12/22に本格スタートする「風の時代」に向けて絶対にしておくべきこと!
それは…
「これからもうめっちゃ最高の時代になる!」って思って安心して、すでに理想の新しい自分に生まれ変わったくらいの気持ちで、楽しみにゆったり待つことかなって思います。
「気分」が一番大事な時代になるので。
逆に、気分そっちのけで何か無理に急いで「する」べきことは、何もないんだろうと思います。それよりは、もう楽しくお祝いのパーティー準備でもしておけばいんじゃないかと思います。
ということで…
私はつい焦りやしんどさを感じてきてしまってたんで、断捨離の手を一旦ゆるめることにしました。実はすごい大物を残したままなんですけども、まあそれはおいおいでいいや、って。邪魔なものでも、気分が乗らなきゃそのまま持ってたっていいでしょ、って。やりたくなったらまたやります。
義務のように感じたり、「冬至までに!」って焦って苦しくなってしまうと本末転倒ですよね。断捨離はそもそも風の時代だなんだののためにやるんじゃなく、自分の生活や気持ちを快適にするため、自分の気分のためにするもののはずだし。ほんと別にいつやってもいんだし。
あ、もちろん私みたいに焦りとか感じてなくて断捨離楽しかったり淡々とできてる人はガンガンやっていってください。断捨離はやっぱすごい効果的なんで。
それと、いろんな思考や観念を書き出して手放すワークとかもこの時期徹底的にするといいと思います。脳みその大掃除になって、これもすごく効果的なんで。
献血もすごくおススメです。体がスッと軽くなります。エネルギーが軽くなって変わる感じがあるかもしれません。
あと…
私が風の時代が来るのがすごくうれしいのは、知れば知るほど私たちADHD向きの時代としか思えなくてヤッターーーって思えるから。
「風の時代」っていう概念は、自分にとって気分を上げたり希望を持ったりするためのものなんです。だから自分のために全力で信じてる。
逆にもし「いや、私には土の時代のほうが合ってるわ…風の時代なんかが来たら困るわ」って人は風の時代だ二極化だなんだっていう妄言などは無視して、安心して楽しく過ごしたらいいだろうと思います。ほんまこんなの頭のおかしいスピオタどもが言ってるだけのことなんで、全然気にしなくていんです。気にするだけ損です。
まあこのブログ読みに来てくれてる人はほぼ100%「ヤッターーー」側の人だろうけど。とりあえずお友達や家族がバリバリ土の時代タイプの人だったとしても、その人のこと心配することはないと思います。自分が楽しい気分でいることだけが大事で。
てことで…
風の時代ほんとに楽しみだな~
私は冬至の12/21もグレートコンジャンクションの12/22も普通に学校に行ってるので、特別なにもできないかもしれないけど、今よりもうちょい片付いた部屋で一人おいしいものでも食べようと思ってます!
焦ることなく、いい気分で過ごす部屋にするために、この土日にのんびり掃除とかお片付けしよっと。