今日12/22は冬至ですね。
冬至は来年の計画や抱負を立てるタイミングとのこと。
冬至に決めたこと、種まきしたことを来年以降本格的にスタートさせる感じですかね。
特に今は山羊座にラッキースター木星が入っている山羊座木星期なので、あれこれやろうとするよりは一途に地道にこつこつやるのがいいそうです。
こつこつ続けられることって結局好きなことだから、自分が本当にしたいこと好きなことを見極めるのが大事なんだろうな。
もうなんだかそれに尽きると思うようになってきた…
好きなことっていうか、向いてること。
無心でやれること。
いろんなものをとっぱらって自分らしく生きるのが結局一番なんでしょうね。ありきたりな言葉だけど。
私はあれこれやりたくなってしまうしすぐに飽きて放置してしまうし、山羊座木星期って自分には向いてないなと思ってたんだけど、好きなことをひたすらやるのは案外向いてるかもしれないっていう気もしてきました。
ADHDタイプの人ってちゃんと自分がいるべき場所さえ見つけられたら案外うまくやっていけるのかもしれない。
それを見つけて、あとはぐだぐだ考えたりよそ見したりせずに一途にやりたいな。
まあやっぱりまずは断捨離ですかね!
いらないものを手放さないと見えてこないものもあるし。
最近わりと部屋がきれいだったはずが風邪引いてぐだぐだしてる間にぐちゃぐちゃに戻ってしまったので、とにかく今は部屋の掃除や断捨離をがんばります。
いろいろやなこともあったりするけど、いったん全部捨ててまた新しく生まれ変わろっと。
楽しみになってきた!
そうして今日冬至から26日の山羊座日食新月にかけての間に来年の抱負を決めようと思います。
来年はどんな年にしようかな。
あ、このブログはあきっぽい私にしては奇跡的に続いているので、けっこう向いてるのだろうか?とりあえずまた来年も書いていこうと思います。
来年もいい年になりますように。