今日7月28日はカルマも大浄化すると言われてる特別な皆既月食の日らしいですね。
残念ながら台風で雨だけど、雨自体もすごい浄化パワーあるって言われてるからむしろ相乗効果すごいんじゃないでしょうか。
もう断捨離と掃除とデトックスのためにあるような日ですよね!
私も今日は家でおとなしく断捨離&掃除をしてました。
とくに風水では水の気が満ちる雨の日には水周りの掃除をするといいと言われてるのでその辺を重点的に。
でも一番浄化するべきなのはやっぱり感情なのかも。
満月のあたりは「手放し」に最適な時期なんだそうで、ネガティブな気持ちが湧いてきたらそれを無視するんではなくちゃんと向き合って見つめて、そして手放していくといいそうな。
感情を手放すってどういうこと?って最初はよく分からなかったけど、たしかにそれから逃げずにちゃんと感じきれば自然と軽くなって消えていったりするんですよね。
大嶋信頼先生も人間の脳には恒常性があるからふつうはどんな感情もちゃんと感じていれば消えてもとの静かな状態に戻っていくもの、それが消えないとしたらそれはダミーであり、ほかのところに原因がある、みたいな感じのことを言われてますし。
前回のブログで書きましたが、私にとってずっと生きづらさの原因だと思っていたことが意外とそれほど原因ではなく、その近くに隠れてた別のことこそ本当の原因だったんだと見つけて以来、なんだか不思議と心が穏やかなままなんですよね…
なにも原因に対処してないし問題は消えてないはずなのに、でももう問題がないような感じになってるような…?なんだこれ。
なんかちょっとコツをつかめていけそうです。
対処しても対処してもいつまでもグルグルと悲しみや怒りが回り続けて消えないとしたらそれはダミーですね。
目の前で不快にずっとグルグルしてるからこそなんとか倒そうと必死に戦うけど、それは本当に無意味なことだったんだ。
たくさんの分身の術の、影に向かってずっと戦ってきたのかもしれないな。
「本物」をただ見つけて見つめるだけでいいんですね。
まだよく分からないけど、でももう今までみたいに無駄な戦いをしないでよくなるのかもしれません。
ちなみに「手放し」って「捨てる」とはちょっと違うみたいです。
ただ握り締めてる手をぱっと離すかんじ。ただそこらに置くかんじ。
感情の手放しっていうのが感覚的に分からない人は、たとえばペンなんかをぎゅっと握ってから怒りなどの手放したいネガティブな感情を感じ、それを思い切り感じきり、そして「よし、手放す!」っていう気持ちになったらぱっと手を開いてコロンとペンを手放す、っていうワークを何度か繰り返してみるのもいいかもしれません。
これ分かりやすくて効果もけっこうあると思います。
「捨てなくては」って思うと執着心なんかが邪魔してくるかもしれないけど、あくまでも手放してその辺に転がしておくだけなので。
負の感情に対して執着心なんかがあるのか?って思えるかもしれないけど、これがあるんですよねーーー!!!めっちゃ。
怒りとか悲しみ憎しみを後生大事に握り締めてたりするんですよ…
それにとても複雑になってこんがらがってるから、それが負の感情かどうかすらよくわかんない状態になってるものだし。
なのでシンプルに、負の感情であっても正の感情であっても、とりあえず感情という感情を全てひとつひとつ感じきっていき、そしてそれをシンプルに握ったペンを手放すのと同時にコロンと手放す、っていうのを淡々と繰り返していくのがいいみたいです。
↓人生のどん底から感情の手放しをどんどんしていった末にものすごい奇跡?が起こってめっちゃハッピーになっちゃった人のこの「セドナメソッド」っていう本、おすすめしておきます。
一時引き寄せ系の人たちにすごく流行ったんですよね。ただ、私はあきっぽいのでワークが結局続かなかったんでした…
でも続けることができたら相当すごいことになりそうです!
『アメリカでは多くの「成功者」と呼ばれる人たちがセドナメソッドの効果を実証しています。』ですって。
やっぱり感情の手放しに一番効果的なのはそれを文章などにして書き出すことかも。
私の場合はそれが一番のような気がします。
セドナメソッドも書き出していくので自分向きなんだろうけど、私はあまり方法とか気にせずこうして気が向いた時に気づいたこととかをブログに書いたり、あとはいらん紙に適当に書きなぐったりするのがいいかな。
セドナメソッドとかはちゃんと方法が確立されてて丁寧にガイドしてくれるので、やりやすいと思います。
というわけでこの土日は生まれ変わるくらいの気持ちでいろいろリセットしたり浄化したりデトックスしたり整理したりすることに励みたいと思います。
そうだ大嶋先生の「自己肯定感が低いあなたがすぐ変わる方法」に断捨離のことも書かれてるんですが、「選別せずにすべて捨てよう」っていうのがとてもすごいです。
いるかいらないか選別せず、もうただすべて捨てるっていうのすごすぎるよ~~。
モノに記憶が条件付けられてる、っていうのすごく分かるし、そしてさっき言った「負の感情に執着して手放せない」っていうのと通じるとこあるけど、いやな記憶が条件付けられてるものほど逆に捨てられなかったりするんですよね…。
これはすごく実感してる…。
この本に書かれてることやったらマジで人生がらっと変わっちゃうと思う…。この本のこと、実践したことについてはまたブログで書いてみたいです。
あ、あとこの土日で大吉方位のお水をしっかり飲むんだ~~(旅行風水への強い執着心)
今日雨じゃなかったら旅行月の風水旅行を最後にもう一回くらい行っておきたかったんだけど、まあ今年はこれはこれでいいことにします…(未練を残しつつ)