今日は二度目の更新です。
は~~~もうしんどいしんどい。しんどかった。
詳しいことは省きますが、去年までは私の生活、わりと順調だったんです。
ところが年が明けてここ半月くらい、なぜか物事が裏目裏目に出て、どんどん悪い方向に行ってて。理不尽にひどい扱いを受けてビックリするわガッカリするわ激怒するわ…
悔しくて悔しくて、そのことを「ひどい目にあった!」と被害者意識まんまんで仲間内に愚痴ってたんですけども。
昨日そのことで、その仲間内の年上の女性から「それはあなたが悪い」と言われまして…
「あなたのために厳しいことだけど言ってあげる。あなたは詰めが甘い、計画性がない、ぼーっとしているからこんなことになるの。
そのくせ頑固でゆずらない。正しいと思うことを主張することは結局は自分の首を絞めるだけ。人に譲ることも処世術。
人のせいにして人を責めたり人に甘えたりしてたらダメ。もっとしっかりしなさい!」
と。
図星なことばかりなのですごく胸に刺さりました。
そして人格を否定されたように感じてめっちゃショックを受けました。
頑固であることは自分でもすごく自覚してるしなんとかしたいと思ってはいるんですが、どうにも変えられずここまで来てしまって…
頑固で他人任せで、そのくせすぐ人のせいにする性格ってほんと幼稚だし最低だよな…。
それにぼーっとしてて計画性がなくミスが多いことも。
私ADHDなんですよーなんて他人には言えないし、そもそもそれが免罪符になるわけでもない。
なんとかしたいけど、そしてわりと以前よりは改善してきた気がするけど、結局は今回他人から責められてしまった。
この性格や性質を自分でも悩んできたし変えたいという気持ちはあるし少しずつは変えられてきたけど、でもそんなに簡単には改善できない。
「いい歳してそんなんじゃダメだよ!!」って言われたけど、この歳までなかなか変えることができずに自分でも苦しんできたことなんだよ…
もういったい今さらどうすればいいんだよ…あーーー途方に暮れるよ…
で、昨夜はすごく落ち込んでいたんですが、今日になってだんだん気持ちが落ち着いてもきまして。
大嶋信頼先生の「反省しない」を思い出し、人に左右されてた気持ちがちょっと自分に戻ってきたというのもあるし。
たまたまネットで「性格は否定・批判するものではなく、利用・活用するものだ」って感じの言葉を見たりしたというのもあるし。
それに私にそのアドバイスをしてくれた20歳以上年上の女性、正直私は苦手なタイプだったし。(なんかいっつも家族の学歴自慢とか家族の年収自慢とかしてんですよその人。知らんわお前の家族のことなんて…)
そうなんだよね、好きでもない相手の言うことにわざわざ傷ついたり自分はダメだ!って思ったりしてたんだよね…
好きでもない相手と一緒になって、自分で自分のこと責めていじめてたんだよね…
その人みたいになりたいわけでもないのにね…考えてみりゃ不思議な話だよね???
いやまあ実際図星なことを言われたからこそ胸にぐさっと響いたというのはありますが。
でもその自分の欠点を自分でも知ったうえで直そうと何年も取り組んできたし、少しはよくなってきてたし。自分のことは他人なんかより自分が分かってる。
今わざわざとくに仲良くもない他人の言葉をノーガードで受け入れて傷つくこともないのでは。
…ただまあなんでこんなことになったのかなってちょっと冷静に振り返ってみたんです。
実際のところどうすればこんな事態にならずにすんだんだろうって。
本当に私の性格や性質が招いた悪夢なんだろうかって。私はそんなにもダメな人間なんだろうかって。
…やっぱりなんとかしたいなって。
すると答えが出たんです、スッキリする答えが!
…これ結局は自分に余裕や力がなかったのが原因だったんだと思うんですよ!!
今回悪いことが続いてしまったことに関しては、もし私に精神的な余裕や経済的な余裕があれば別に気にするようなことじゃなかったはずなんですよね。怒ったり仲間内で愚痴ることもなかった。余裕さえあればそんなのどうでもいいことだった。被害者意識まんまんになることなんてないだろうし他人に責任転嫁しようしようとすることもない。
(昨年末に飛行機に乗り遅れてチケットと時間を無駄にしたことをブログに書きましたが、事態の大小の違いはあるけど結局あれと同じことなんですよね。あれもお金に余裕があったらチケットを無駄にしたことが気にならないし、そもそもLCCに乗ろうとしてなかったから次の便に振り替えてもらえたかもしれなかったんだ、という話なんですが。)
そして自分の性格や性質を否定されたとしても、余裕があったら別になんとも感じずにすんだんだと思うんです。
いや私こんなに豊かで自由で幸せでパワフルなんだから、他人から性格悪いよ直しなよって言われたところで別に直す理由がなくない??って思うだけだったはずなんです。
むしろ私のこの性格や性質のおかげで今の充足があるんですけど??って。
むしろお前が直せば???って。
それを考えたらすっごく気が楽になりました。
あーーーこれなんだなーーーってほんとストンと腑に落ちた。
私、子供の頃からずっと自分の性格や性質を疎ましく思ったり変えなきゃと思ったりしてたけど、でももしいろんな意味で余裕があったら別に私の性格って問題でもなんでもなくない???ってやっと気づけた。
性格ってマジで「否定するためにあるんじゃなく活用するためだけにある」んじゃない???って。
いやこれめっちゃ最高。
長年背負ってきた重い荷物が降ろせた感じ。
誰であっても性格や性質には問題がない。マジでない。ほんとにない。どんな性格でもいいし、どんな性格でも活かせる。
問題があるとしたらそれはただ力の不足、お金の不足、エネルギーの不足などの「不足」があるだけ。
いろんな意味で自分をもっと満たせば問題はなくなる。
う~~~すっごい!!!!
自分でこのことに気づけたのはほんとによかった!!!!
昨日私にダメ出ししてきた年上の女性にもやっと感謝できる気持ちになってきた。
「あなたのために」って熱く語られてるときは全然ありがたくもなんともなかったんだけどさ。
あと今回のことで気づいた大事なこと。
人には求められもしないアドバイスをしたらダメだね。私は今後しないようにしよっと。
たとえどんなにその人のためを思って親切心で言ってるつもりでも、言われたほうは絶対やな気持ちになっちゃうわ。
的確なことを言ってるつもりでも、図星だったら図星なぶん傷つくし。そんなの自分が分かってる!ってなるし。
「こういうやり方のほうがいいよ」くらいのアドバイスはいいけど、相手の性格や性質や生き方についてのアドバイスはマジでご法度だ…
とにかくいい勉強になりました。
そして今日ブログ記事2つ書き終わった今、あんなにめちゃくちゃ落ち込んでたのがまったく何も感じなくなってるので、ほんと書き出すことって大事だなーーって改めて思いました。
性格や性質を大きく変えることはできないし、年齢的にもなんかもうあきらめたほうがいい気がするので、これからは自分をパワフルにしたり余裕を持てるようにする方向でがんばっていこうと思います!
(てか余裕があれば人間だれでも性格よくなる気がするが…。金持ち喧嘩せずとはよく言ったもので)