昨日大嶋信頼先生が言われてる「お金のアレルギー」のこと書いて、「私はお金持ちを許します」って7回唱えるのをやってるんですが。
そういえばアレルギーといえば腸、そして菌だ!って思いまして。
やっぱ菌を集めよう!ってこともあらためて思ったわけです。
↓大嶋先生のこの本にも菌を集めるってことについて書かれてますが…
この本によると雑菌にまみれることで自己免疫機能の暴走(つまりアレルギー反応?)がおさまるらしい。
いや、この本で言われてる「菌を集める」っていうのはあくまで建前というか、とにかく人と接するようにさせるための動機付けなのかもって思ってたんですけど。
でもよく犬を飼ってるおうちの子供はアレルギーになりにくい、犬が散歩で雑菌をたくさん持ち帰ってくれるからだ、なんて言いますしね。家畜と暮らしてるおうちの子も同じく。腸内細菌、腸相がよくなってアレルギーが起きなくなるってことかな。
やっぱあるていど雑菌に触れることって大事なのでは!!
大嶋先生がこの本でおっしゃってることってメタファーとかじゃなく実際のことなのでは!!
そしてお金の集まるいい腸相にするためには、やっぱお金持ちに積極的に会ったり近づいたりしたほうがよさそう。お金持ちの腸に住んでるいい菌を採取するために。
なんかスピ系の人がよく「お金持ちになりたければお金持ちのいる場所に行きましょう」って言ってたんだけど、それも菌で説明すればすごくすんなり腑に落ちる。
お金持ちの腸にはお金へのアレルギーを抑えてくれる菌がいっぱいいるのかもしれない。
それを摂取するためと思えば積極的にそういう場にいけるのでは。
それってそんなに荒唐無稽な話でもないんですよね。鬱病の人にポジティブな人の腸内の菌(うんこ)を移植する治療法もあるくらいですから…
腸相ってほんとに大事なんですよね。
詳しくはこの本で↓
私は根っからの貧乏性、お金へのアレルギー持ちなのは確かだと思うので…いろんな雑菌を取りに行くこと(外に出ること)、そしてお金持ちの人たちや幸せな人たちと交流してお金持ち菌・幸せ菌に感染することを積極的にしていきたいなあと思ったのでした。
とりあえず腸相整えるためにヤクルトとミルミルはこまめに飲んでます。えらいね!
さっきも言ったけどスピ系の人が「お金持ちになるためにはお金持ちのいる場所に行ってお金持ちオーラに染まろう」みたいなこと言ってたけど、オーラより菌のほうがすっと頭に入ってくるんだよな~~
菌を集めるためと思えば無駄な嫉妬とかもなく積極的にお金持ちや幸せそうな人の近くに行けそうな気がしません?
これ私みたいな嫉妬や拗ねがひどい人間特有の問題なのかもしれないけど。拗ねや嫉妬を克服するためにもいい方法(いい考え方)かもしれないな~~
菌ももらえて、ミラーニューロンで脳もお金持ちや幸せな人の考えかたにも染まれて。ちょうどいいんじゃないでしょうか。
とりあえず高級ホテルのラウンジとかは誰でも入りやすいので行くべしですね。幸せそうなカップルがたくさんいる場所にも拗ねずに積極的に行くべしだな~~
あ、今日の大嶋先生のブログに「時間を無駄にした」と自分や他人を責める思考がとまらないのもアレルギーだ、と書かれてる!
やっぱ私の人生は基本アレルギーだよな~~~~後悔ばかりしてる…
ほんとこのアレルギーをなんとか克服していきたいな!
私もバラの香りがこの世の香りの中で一番好きって言えるくらい大好きなんですが、もしそれをアレルギーのせいで嗅げないんだとしたら人生損しすぎてる…(自分は花粉症ではないのでバラの香りは嗅げるけど、ばら色の人生、ラヴィアンローズは全然味わえてない!これはきっとラヴィアンローズアレルギーなんや…)
アレルギーを克服して、この世の美しさを感じつくしたいな!