ツイッターでバズってたこれ!
面白かった~
興味あったらやってみてください↓
……コレ、神の技では?
目を瞑って、片足立ちで30秒声に出して数えるだけで「めんどくさい」が消える。「めんどくさい」の正体を脳科学者に聞く https://t.co/SkdVQTpS7o
— 榎宮祐 (@yuukamiya68) October 3, 2019
↑これ読むのがめんどくさい人用にとりあえずここに書いてあるめんどくさくなる方法をお教えしますと、ただ「目を瞑って片足立ちになって30秒声に出して数を数える」っていうものなんですけども。
めんどくさいと感じるのは脳に余裕があるからなんだとか。目を瞑り片足立ちで数を数えるという脳のいろんな部位を一度に使う難易度高めの行為をすることで脳が一気に活性化してくれるんだそうな。
あとはあまり静かすぎる環境よりカフェのような適度に音がある環境のほうが仕事がはかどる、とか。
こまかい作業をする前にちょっと簡単な運動などをして脳を活性化しておくといい、とか。
睡眠大事、とか。
めんどくさいと感じることは脳の不慣れなことなので、めんどくさいことをして乗り越えていくのは脳を成長させることになる、とか。
そのようなことが書かれていました。
私にとって「めんどくさい」といえば大嶋信頼先生の「嫉妬の攻撃」だけど(このブログでも記事にしてます→人生つんでる私が幸せになるための鍵は「めんどくさい」にあった)、まあめんどくさくなるメカニズムがなんであるにせよめんどくさいと感じることなくたんたんとすぐに行動できるようになりたいので。これ私もちょこちょこ試してみたいです。
昨日すごくめんどくさくてお風呂になかなか入れなかったんだけど、これ読んで試してみたらなんとなくまあいいかという気持ちになって入れたので効果あるかも!
脳が無駄なこと考えてるのがブレーキになってるっていうの、すごく納得できる…
それが大嶋説の脳のネットワークを通じて人から飛んでくるものであっても、そうじゃなくても。
いらないものを少なくして、軽くて風通しのいい気持ちで生きたいなーー。