藁をもつかむ

人から嫌われると得をする

以前このブログで、アシスタントしてた少女漫画家の先生が「ファンレターに混じって悪意の手紙をもらったら、そいつから幸運をもらったことになるのでラッキー」みたいなことを言ってたって話をしたような気がするんですが。

それはまあ考え方次第な話で、実際に幸運が来るかどうかは分からないことではあったんですけども。

ところがYouTube時代の今、あーーすっげーーーーあの先生が言ってたこと、ほんとだったわーーーwwwって目に見えて分かるようになったんですよ。ほんと面白い時代になってんだなあ。

嫌われないよう嫌われないよう気をつけて生きてきたけど、実際には人から悪意を向けられる(ことを良しとする)くらいのほうが、得をするんだ…

たまにこのブログでネタにさせてもらってる、年下の友人である強気ギャル腐女子が言ってたんですが、YouTubeの高評価数と低評価数の割合、なんと!!10:1くらいがちょうどいいって言われてるんだそうです!!!!!

10人に一人が「つまんねー」とか「嫌い」とか悪意とか、そういうマイナス感情を持ってるくらいがちょうどいいんだそう。

…えっ…多すぎません…???

ざっと見た感じ、だいたいの動画って高評価と低評価が100:1くらいな気がするんですけどね。

でも友達が仕入れた情報によると、それくらい「嫌われてる」人のほうが儲かるんだそうです。アンチを飼ってこそ、稼げるのだと。

で、その友達がある日「あいつすげーわ!辻希○!」って言ってまして。

ちょっと前の話にはなるんですが、タレントの辻希○氏がYouTubeチャンネルを開設し、若干の炎上狙いも含ませたような夫婦ラブラブ動画をアップしたところ、彼女のファンのみならずアンチも殺到して、始めたばかりだというのにすごい再生回数だったんだとか。

行儀正しく平和な動画を粛々と上げるより、堂々とのろけやマウンティング、「主婦としてどうなのか」「このやり方は正しくないのでは」と”先輩主婦”たちが口出ししたくなるような内容の動画を上げて微妙に炎上させてるほうが、ファンだけでなくアンチからの再生回数も稼げるので本人は得をするということなんだそう。

まあ言われてみれば再生回数にファンもアンチもないですからね。いや、「アンチもファンのうち」、というか…。

確かによほどの熱狂的ファンじゃないかぎり、登録してるチャンネルだとしても新しい動画が上がっても案外あまり見ようとしなかったりするもの。じっさい私も「登録してるだけ」になってしまってるチャンネルがいくつもあります。だけど熱心なアンチがついていると、アンチは必ず見に来てくれて、全部ちゃんと見た上でせっせとアンチコメをつけてくれるんだそう。わかるわー…嫌いな人ほど気になるっていうの。

これ、再生回数がお金に換算されていくYouTubeだと可視化されやすい、というだけであって、このシステムっていろんなことに適用してると思うんですよね。意味が逆になっちゃうけど、有名人の「有名税」とか。負(税)の大きさが、その儲けの大きさを示している。

私は人から嫌われないよう、目立たないようにびくびくしながら生きてきたんですが、こういう話をきくとちょっと考えが変わったり気が大きくなっていいなーと思ったので、シェアさせてもらいました。

まあ別にわざわざ人から嫌われましょう!って言いたいわけではないのであしからず。

ちなみにその強気ギャル、ツイッターアカウントのフォロワーが2万人いるんですが、変なやつに絡まれたりしないの?って聞くと「気に食わないやつはすぐブロックするから平和!」とのこと。

漫画家や芸能人など発信者側と、ファン(アンチ含む)の関係ってほんとはそれくらいはっきりしてていいんだろうな。ファンはお客様じゃないし。お客様扱いするからモンスター化するんだし。

大嶋信頼先生の嫉妬の法則の話もそうだけど、発信者側が超越して「おほほー」ってなってるくらいが嫉妬の回避にもなってちょうどいいんだろうな。

高いところから見れば人も蟻んこみたいなもんで怖くないですしね。

それくらいの気持ちで、人のこと気にしたり無駄な時間やエネルギーを使ったりせず、自分が好きなことを発信しつづけたほうが断然お得ですよね。

これから来る風の時代、ネットを使って発信していくことが大事になっていくと思うので、ご参考までに。

私も気弱ゆえにSNSとかあまり使えてないので、このことを肝に銘じて気楽に強気にネットを使っていきたいと思います。

モバイルバージョンを終了