満月の断捨離とかデトックスとかに乗じて…
ずっと放置してて、でも放置したままじゃダメだーーと思ってずっと気になってたことにも手をつけようとしまして。
やっとちょっと手をつけまして。
そのことに関してちょっとした告白があります。
もしかしたら気づかれてたかもしれないけど…
…実はですね、私ここ最近ずっと大嶋信頼先生のブログを読んでなかったんですよ。
去年の夏から、もう半年以上も。
え!!!!!
あんなに愛読者です!!みたいなこと言ってたのに!!????
なんなら大嶋先生が提唱されてることをどんどん試してみるブログ、みたいなとこもあったのに???!!!
催眠ガールという本の紹介とかもしてたじゃん????
…いやーーーこれね、私の悪いクセなんですけど…
大事な物ほどなんかのきっかけでちょっと距離ができたりしたら最後、不思議なくらい近寄れなくなったり放置してしまったりするんです。
まあこないだのメール未読件数50000件だの30000件だのの話でも言いましたが…
編集部からのすごくありがたいお話のメールが数件きてたのに、なぜかそれを何年も放置してしまってて、結局チャンスを棒に振ってしまったというのがありましたが…
やばいなーやばいなーーって思ったりすると、なんか怖くなってもう近づけなくなってしまう。
実際にはなんにもやばくないのに。放置しないほうがどう考えてもいいのに。すぐに対処すれば傷は浅くてすむのに。
これ、遡ると小学生の頃、飼ってた金魚を半年くらい放置してしまったというのがあって…
最初は数日放置してしまい、それが「もし死んでしまってたらどうしよう?」という恐怖になって、気づけば半年以上金魚の水槽に近づけなくなったというのがあったんですが、アレが自分にとって一番強烈な放置のケースであり、一番強烈な罪悪感の元になってもいたりするんですよね。
もしかしたらもっと古いケースもあるのかもしれないけど…
なんかあの時みたいな恐怖や罪悪感が、大人になった今も全然消えてない。
そして金魚だけでなく、なんかその放置グセと強烈な罪悪感と忌避感がほんといろんな物に対して発動してしまってる。
放置したら最後、恐怖や罪悪感の妄想オバケがものすごく巨大化して、体がすくんで身動きできなくなってしまう。それが全然たいしたことじゃなくても。
なんなんだろうなあ…フェイスブックとかももう何年も放置してて、なんだか怖くて見ることもできなくなってるし。ツイッターもインスタもそういうアカウントがあるし。
たぶん人から好意的なコメントももらってるんだけど、もう怖くて見られない…
ほんと不義理で申し訳ない…
たぶんだけど溜まる感じが怖いのかな。
仕事が溜まる、時間が溜まる、やらなきゃいけないことが溜まる、金魚が死んでるという可能性が溜まる、…
溜まるとすぐパニックになって投げ出したくなるっていうのはあるな。
で、まあ放置グセの話は今回はもうとりあえず置いておいて。
そうなんですよ、大嶋先生のブログ、あんなに毎日楽しみに拝読してたのにずっと読んでいなかったんですよ。
きっかけは去年の夏に2週間くらい旅行に行って、私はネットはPCでしかほとんどしないので(スマホの画面は私には小さくて、ブログとかはどうしても読む気がしない)その2週間大嶋先生のブログも読まなかったんですよね。
そしたらもう「うわーー溜まってるな!!」っていう気持ちになってしまって、なんだかお手上げみたいな気持ちになってしまって。
さっき言ったように溜まる感じがかなり苦手みたいで、なんかもうちょっとしたパニックというか、もう何もかも投げ出したい、もう読むのやめた!!みたいな気持ちになってしまって。
「ブログ読まなかったくらいでパニックってなにwww」って思われるかもしれないけど、私はちょっとどうしてもそうなっちゃう傾向があるんですよね。これはもうどうしたらいいのか自分でも今はわからない。
で、そのまま半年が過ぎてしまったというわけなのです。
あ、あともう一つ、大嶋先生のブログを読まずに放置してしまった理由が他にもあって…
なんなのか原因は分からないんですが、私ストレス球(喉の詰まり感)がひどくなることがけっこうあるんです、大嶋先生のブログを読むと。
あとげっぷが出る。
これはデトックスなのかもしれないけど、けっこう不快感が強くて。
なのでふだん大嶋先生のブログを読むときにはストレスを散らすためにお酒を飲みながら読んだりしてたんですよね。
うーーん、たぶんほんとにデトックスとか好転反応とかいわれるものなんだと思うんですが…
読むと気持ち的にはすごく楽しかったり救われたり基本プラスしかないというのに、体というか喉はストレスを感じてしまってる。
なのでついあの不快感が億劫になり、遠ざかってしまったというのもあったのでした。
まあ脳のネットワークでつながってる「支配者」とか私の足を引っ張りたい人たちが、私が自由になるのを阻止しようとしてブログを読ませないようにしてたのかもしんないな!
これ、大嶋説っぽいですよね。そういうことにしておこう。
…というわけで半年まったく読んでいなかった大嶋先生のブログをでしたが、今日は満月ということで気がかりなものを思い切って消していこうと一念発起し、さっき勇気を出して読みにいってみました。
若返りの話で、今めっちゃ私が興味あることだった!!
それも最近買ってこのブログでもちょっと紹介したCBDオイルを、ちょうど先生も最新の記事で紹介されてたので、あーやっぱ買ってよかったなーって嬉しくなった!!
相変わらずすごいサービス精神満点のブログでびっくりしちゃうわ。こんなのを毎日書かれてるなんて。ただで読ませてもらえるなんて。
マジですごいことだよね…
やっぱほんと読んどけばよかったなあ…
まあこれから過去の分も読めばいいけど、リアルタイムで読みたかったなあ。
去年の夏まで遡って読むことを考えると、その膨大な記事数に正直ちょっと気が遠くなるんですが、でもまた今日からありがたく拝読していこうと思いました。
…このこと、ここで告白できてかなりスッキリした!!
いやーなんだかすみませんでした。大嶋仲間だと思って、つながりみたいなものを感じながら私のブログ読んでてくれた人もけっこういたんじゃないかと勝手に思ってて。なんかちょっと申し訳ないなーと思ってたんです。
(宿題やってないのに宿題やってるふりして友達とおしゃべりしてるようなヘンな罪悪感やドキドキがあったw)
でもよかったらこれからもよろしくお願いします。
(まあこのブログは別に大嶋先生の教えについて実践するブログというわけじゃ全然ないので気軽にいろいろやっていくつもりですし、また突然読まなくなったりしたとしてもそれはそれ、なんですが。)
(あ、そうだ本はちょこちょこ買ってたんですよね。なんだろ、本はブログと違って置いていかれないからいいのかな…)