なんかまた大嶋先生のブログの感想文ブログと化してしまうけど…
私はいま実家の父親が入院中で、コロナで帰省もできないし、帰省できたとしても病院がコロナ対策で閉鎖中で家族すら父と面会できない状況だし、下手したらお父さんは病院で孤独死するかもしれないし、または今後一生寝たきりかもしれないし、コロナそのものよりとにかく親のことが個人的にすごくキツかったんですね。
でも今私がこんなに苦しくなってるのってもしかしたら大嶋先生がここ(孤独を楽しめるようになる遺伝子コード)で言われてる「哀れみの発作」なのかも!!って思いまして。
その前に言われてた「親切の発作」とかもあるのかな。
なんか親にこれまでしてもらったこととか与えられたものとかご恩とか考えると、ありがたさや申し訳なさや愛おしさや苦しさや執着心で発狂しそうになるんですよね。
だけどこれって実は発作なのかも…。親切にされてきたことで起きる発作、哀れみを感じてしまうことで起きる発作なのかも。
そう思ったらちょっと気持ちが軽くなった気がする。
で、発作に気づいたらラクになる、ってことはまさに発作なんだってことですよね…
いや~~~発作だったのか~~~~~!!!!これ、発作だったのか~~~~!!!!
その前に読んだ大嶋先生のこっちの記事(美しく生きる秘密はアークの中に書いてあった!)もすごく胸に響いてはきたんだけど…
だけど親を他人として見るなんて難しすぎるし、母親のことは親としても他人としても好きだし尊敬できるからまあいいけど、父親なんかもしも他人として切り離してみてしまったらあんまり尊敬もできそうにないしそもそも全然好きではないだろうなって思ってしまったり…もちろんいろんなご恩は感じるだろうけど。
どうやったら親を他人として切り離してみることができるんだよーー!!
他人として見た時に親を尊敬なんて本当にできるのかよ、他人になってしまった親に意味なんてあんのかよ!!
私はただ親を助けてあげたいんだよ、親にご恩返しがしたいんだよ、でも私にそれができてないせいで親がこんなに可哀想な目にあってるんだよ、もうどうすればいいのーーー!!!!
切り離して考えるなんてひどいでしょ可哀想でしょ寂しいでしょ無理でしょ、なんでそんなことしなきゃなんないの!!!!!?????
って混乱・反発してしまってた…
いや~~ほんとこれも冷静に考えたら発作ですよね。
発作だよ、発作!!!発作だったんだよ!!!!
お父さんのこと可哀想とか、自分がちゃんとしてないことで心配や迷惑ばかりかけて申し訳ないとか、あんなにたくさん私たち子供のためによくしてくれたのに何も返せていないとか思ってばかりいるけど…
子供が二人、すごく優しい奥さん、立派な一軒家、手厚い社会保障、こいつは私が持ってないものをめっちゃたくさん持っててめっちゃ恵まれてる。成功してる。
孫がいないだけ。
孫がいないのを悲しみながら死んでいくのかと思うと娘としては申し訳なさに苦しくなるけど…
でも私よりはとにかくめっちゃ恵まれてるよ!!恵まれてる人生だよ!!
少なくとも社会の底辺で生きてる私が哀れむ対象ではないな????
私がどうにかしてあげなきゃって焦ったり苦しんだりすることじゃないよね????
てかもう病院にまかせてるんだしよくない????もう十分じゃない????ぶっちゃけほっときゃよくない????
…こんなふうに、ちょっとだけ離れたとこからドライに見ることができるようになった気がします。
うーん、このブログ書いてても、すっきりしたり泣けてきたり、やっぱり無理だ~~って思ったり、いろいろな感情が出てはきますが…一筋縄ではいきませんが…
それでも「発作なんだ」って思うことでやっぱちょっとラクにはなりましたね。
大嶋先生の記事によると、親との距離をとることができて尊敬できるようになるっぽいのは
「MAPK1(まっぷけーわん)の還元」
「ARRB1(あーぶわん)の還元」
「HMOX1(えいちもっくすわん)の還元」
哀れみの発作には
「SPINK13(すぴんくじゅうさん)の還元」
「PATE3(ぱてすりー)の還元」
みたいなので、とりあえずこれらを唱えていこうと思います。
コロナ自粛生活自体は私にとっては案外快適な状態でもあるんですよね。快適っていうと語弊があるのかもしれないけど、でも「密」に対する「疎」の快適さってやっぱあるわけで。
今後社会はどうしようもなく変わっていくだろうけど、うまく対応していきたいし生き延びてやる!!って思ってます。
収入も逆に増えましたしね。
陰が陽に、陽が陰に。先のものが後に、後のものが先に。
悪いことばかりじゃないと思いたいです。