10/31は日本にとって大きな運命の分かれ道の日でした。
政権交代でなんとかこの国が持ち直すか?自民公明が政権維持して日本がさらに崩壊していくのか?
…結果は自公の政権維持、立憲・共産は議席を減らし、さらには維新の会大躍進という最悪の結果に…
ただ、れいわ新選組が比例で3議席獲得という希望の目が見えた日でもありました。
…自民公明維新によってこれから日本はどんどん民営化という名の売国が進むだろうし、憲法改正で基本的人権がなくなってしまうだろうし、消費税増税・法人税減税で経済もさらに崩壊していってしまうだろう…
そのことを考えたら目の前が真っ暗!!
私どうすればいいの!!!
…って落ち込んだんですが……
一夜明けて昨日、11/1になったらなんだか急に気持ちが楽になっていまして。
「日本が破滅するなら破滅すればいんじゃないかな?日本は日本、私は私。
それを気にしてビクビク生きるよりもそうなった時のために海外に移住する方法等を考えておいたり、そうなるまではとりあえず日本で楽しく生きることを考えたり、日々自分自身の人生を楽しく豊かにすることを考えたり、とにかく今自分が一番楽しくいられることを考えるようにしよう!
てか自公(&維新)政権で一番苦しめられるのは主に子供たちや若者の世代。
私もう若者ではないし子供もいないし!
たとえ戦争になったとしても徴兵されることはまずありえないし!
自分がとにかく無事に楽しく生きて、無事に楽しく死ねたらそれでよくない??
…活動家でもなんでもないただの一般市民の私がなんで赤の他人である子供たち世代のことを心配して胸を痛めてんの????
なんでこれまでこんなに苦しんでたの????
子供がいても選挙にすら行ってないようなアホどもがたくさんいるのに!!笑笑」
…って、なんというか憑き物が取れたようにスコーンと気持ちが軽くなってまして。
ぐっちゃぐちゃで重たかった胸が、なんか呆然とするくらいカラっとしてる…
これ、十数年持ち続けてた特大恐怖・特大の重荷がちょっと手放せた、自分にとってすごい瞬間だったかもしれません…
すごい瞬間ってあっけなくそっけなく、自然と訪れるんだ…
あと、これまでは立憲民主党と日本共産党になんとかして日本の崩壊を食い止めてほしい!!とすがるような気持ちでしたが、もしかしたらもう立憲・共産という野党も今の時代にちょっと合わなくなっているのかもしれない…
れいわ新選組の小さいけど確かな躍進を見て、ちょっとそう感じました。
れいわ新選組が提唱する消費税廃止や反緊縮・財政出動によって、日本人の洗脳が解け意識が大きく変わるかもしれません。
それはもしかしたら立憲や共産ではできないことだったのかも。(私は日本共産党のことはこれからも応援していきますが)
まあ今回の選挙、衆議院解散からわずか17日というスケジュールで強行されたり、まともな周知もなく当日になって全国の投票所のうち1/3もの投票所がなぜか「経費削減のため」というありえない理由で早めに締め切られてしまったり、立憲民主党と国民民主党の略称がどちらも「民主党」で「民主党」と書いたら立憲と国民に按分されてしまうというとんでもないシステムにされてたり、確実に民主主義が蝕まれてるのを感じてあらためてほんと恐ろしくもなりましたが…
…でももういいや、とりあえず今は。
日本を捨てることも視野に入れたら気が楽になりました。
世界は日本だけじゃないんですよね。いやー視野狭窄になってました。
私は日本人だけど、日本という国と一心同体なわけではない。
日本がどうなろうと私自身が大丈夫なら大丈夫。
日本語しかしゃべれないのが私の場合かなりネックですが…。それを考えたら結局気が重くなってしまうんですが…。
まあ私が今一番ハマってるのは外国のアイドルグループだしなー。日本にこだわる必要って実はもうそれほどないのかもしれないなー…
とにかく意識の上だけでも「日本を捨てたっていい」と思えるようになったことで、とてつもなくどでかい観念の断捨離ができたみたいです。
あと、自分に子供がいないことってこれまで引け目や罪悪感を感じることでもあったけど、なんかすごく身軽でいいなー!と今回改めて強く思えるようになりました。
これ、正直父が亡くなった時にもちょっと感じたことなんですが…。
家族・友人・恋人・係累って心の支えなんだけど、一方ではなんというか足かせでもあるんですよね。
言い方がアレだけど、旅行に持っていく荷物に似ている。あれば心強い、なければ身軽。
持たないことにデメリットばかりがあるわけじゃないんですよね。なんでもそうだけど。
独身・子なしの私は、これまでもこれからも自分の人生を自分のためだけに楽しみつくそう。好きなところに行き、好きなように生きよう。したければ誰とでも恋愛しよう。
まあ本来それは子供(家族)がいようといなかろうと誰だってそう生きるべきだし生きられるんだろうけど。そうやって生きてる人はもうたくさんいるんだろうけど。
とりあえずゆっくりだけどまあ私も成長しているようで楽しいです。
成長というか、洗脳が解けていってるんだろうな。
「自分」に戻っていってます。
というわけで、これからの恐怖と希望にわくわくしています。
こんな気持ちになるなんてマジで人生わかんないな…!